読書アウトプット記録

本から学んだ内容をアウトプットすることで自分自身の記憶に深く落とし込むことを目的としています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ADHDの特徴と対応

昨日ともはる先生の、「ユニバーサルデザインの学級作り」を読んで、改めてADHDの特性と対応に触れる機会があったのでまとめておきます。 ADHDの子どもは通常級にも、1〜3人ほど在籍していると言われています。 ユニバーサルデザインの学級作りをしていく上…

最近できていないこと

どうも。 今日はした方がいいと分かっているけど、中々できていないことについて考えをまとめます。 成長するためには、 とにかくトライアンドエラーを繰り返すことが大事 と分かっているのですが、最近あまりできていません。 細かい実戦ではなく、取り掛か…

応用行動分析学〜強化と消去〜

応用行動分析学とは、特別支援教育において、子どもの行動を環境との相互作用によって捉える考え方です。以下、ABAと呼びます。 ABAでは、行動は 先行刺激→行動→後続刺激 からなり、後続刺激の結果次第で行動が強化されたり消去されたりすると考えます。 強…

刺激と反応の間を選択する

今読んでいる、 「史上最強の人生戦略マニュアル」 から、心に残る話があったので、まとめておきます。 それは「刺激と反応の間を選択する」 というものです。 7つの習慣にもほとんど全く同じことが書いてありましたが、何故かこっちの本の方が心に残るもの…

習慣化について

最近、「自分を変える習慣力」や、「超集中力」に書かれてあった、習慣化の力や方法について、やっと理解できてきたので、まとめておきます。 今、人生の目標や、生活の目標に向けて色々と努力する項目を決めて頑張っているのですが、中々どれも毎日続きませ…